ラクスキー

薄い財布・ユニクロ・メルカリ・映画などのおすすめ情報

遂に!はてなブログでGoogleアドセンス審査合格!【コツは2つ】

はてなブログアドセンス合格

当ブログを始めて2年2カ月、遂にGoogleアドセンスの審査に合格しました!(合格日は2021年2月4日)

 

当ブログは既に180記事あり、ほとんどの記事にアフィリエイト広告(もしもアフィリエイト)を貼ったまま、アドセンスに申請をしましたが、無事合格。

 

過去3回以上アドセンスに申請しても不合格が続き、ほぼ諦めていましたが、今回の合格でアドセンス審査に合格するコツが分かりました!

 

 

今回は、はてなブログでGoogleアドセンスに合格したコツ2つを紹介します。 

 

 

アドセンス合格のコツは、

  1. 「headに要素を追加」欄には、アドセンス審査コードのみを入力してアドセンス申請すること
  2. アドセンス申請直後に、サイドバーにアドセンス広告を設置すること

だと思います。

 

 

このやりかたで、私の場合は他の3つのはてなブログでもアドセンスに合格できました!

 

今回紹介するやりかたが確実な方法かどうかは分かりませんが、まだ試したことが無い方は是非試してみてください!

 

 

※当ブログは、はてなブログPro(有料版)を利用中。独自ドメインは使用していません。

 

初心者でも簡単!はてなブログPro

 

 

 

 

はてなブログでアドセンス審査合格するコツ2つ

はてなブログでアドセンス審査に合格するコツを2つ紹介します。

 

1.「headに要素を追加」欄はアドセンス審査コードのみ

合格のコツ1つ目は、はてなブログの「headに要素を追加」欄には、アドセンス審査用コードのみを貼って申請することです。

 

 

▼アドセンス申請前

私の場合、アドセンスの申請前は、「headに要素を追加」欄には、Font awesomeのコードや、記事の更新日を手動で表示させるコードを入力していましたが、

 

アドセンス申請時には、「headに要素を追加」欄から、アドセンス審査用コード以外のコードはすべて削除しました。

(削除したコードはあとで再び入力できるように別の場所にメモしておきます。)

 

「headに要素を追加」欄には、アドセンス審査用コードのみが入力された状態で、アドセンスに申請しました。

 

はてなブログのheadに要素を追加の欄にアドセンス審査コードのみを入力

 

 

▼アドセンス合格後 

アドセンスに合格した後、申請時に削除したコードを再び「headに要素を追加」欄に入力しました。

 

2.申請直後にサイドバーにアドセンス広告を設置

合格のコツ2つ目は、アドセンス申請直後に、はてなブログのサイドバーにアドセンス広告を1つ設置することです。

 

 

▼アドセンス申請前

私の場合、アドセンスの申請前は、サイドバーに楽天市場のウィジェット広告を掲載していましたが、

 

アドセンス申請時には、念のためサイドバーに掲載していた広告はすべて削除し、アドセンスに申請しました。

 

 

▼アドセンス申請直後

アドセンス申請直後には、アドセンス広告を作成し、はてなブログのサイドバーに貼り付けました。

 

 

【アドセンス広告の作成方法】

アドセンスの[広告] > [広告ユニットごと] > [ディスプレイ広告] > [広告ユニットの名前を入力](「サイト名 サイドバー」などでOK) > [広告サイズ](レスポンシブのままでOK) > [作成]の順番にアドセンス広告を作成します。

 

Googleアドセンス広告を作成する画面

 

 

【アドセンス広告をはてなブログのサイドバーに掲載する方法】

作成したアドセンス広告のコードをコピーしたら、

はてなブログの、[デザイン] > [カスタマイズ] > [サイドバー] > [モジュールを追加] > [HTML] にアドセンス広告コードを貼り付け、[適用]  >  [変更を保存]で完了です。

 

タイトルは空欄のままでOK。位置はサイドバーの一番下にします。

 

はてなブログのサイドバーにアドセンス広告を貼る

 

 

【注意】

アドセンスに合格するまでは、サイドバーに設置したアドセンス広告は表示されず、空白のスペースだけが表示されます。

アドセンス広告はサイドバーの一番下に設置しておくと、空白でも目立ちにくいです。

 

 

以上の2つのコツ、

  1. 「headに要素を追加」欄にはアドセンス審査コードのみ入力してアドセンス申請
  2. アドセンス申請直後にサイドバーにアドセンス広告を設置

を実践して、当はてなブログでアドセンスに合格できました!

 

初心者でも簡単!はてなブログPro

 

 

 

アドセンス合格時のはてなブログ運営状況

アドセンスに合格した時点での、当ブログの運営状況をまとめてみました。

かなり細かく書きだしてみました。

 

  • はてなブログPro(有料版)
  • 独自ドメイン無し(hatenablog.com)
  • 記事数:181
  • 各記事の文字数:1500字程(800~3000字)
  • アクセス数:1日500~700
  • ブログ開設からの経過日数:2年2カ月
  • 画像多め
  • ブログ内容:雑記(購入品紹介・映画レビュー・食べ物・ユニクロ情報など)
  • カテゴリ:17
  • プライバシーポリシー設置(固定ページをサイドバーにリンク)
  • お問い合わせフォーム設置(固定ページをサイドバーにリンク、グーグルフォームを利用)
  • Googleアナリティクス登録
  • Googleサーチコンソール登録(サイトマップ登録 /sitemap_index.xml、sitemap.xml?page=1)
  • ブログデザインテーマ:minimalism(レスポンシブデザイン)
  • トップページの表示形式:記事一覧
  • 記事のURL:標準(カスタムURL使用、主にローマ字)
  • 検索エンジン最適化:ブログの概要、ブログのキーワードを入力
  • デザインCSS:カスタマイズあり(目次、見出し、文字サイズなど)
  • ナビゲーションメニュー:あり
  • アフィリエイト広告:もしもアフィリエイト広告多数(ほぼ全ページに掲載)
  • はてなブログ「ヘッダとフッタ」:非表示
  • サイドバー:プロフィール、リンク(お問い合わせ・プライバシーポリシー)、サブブログ、最新記事、検索、カテゴリ
  • アドセンス申請日:2021年2月3日
  • アドセンス合格日:2021年2月4日
  • 記事の最終投稿日:2020年10月29日
  • アドセンス不合格:前回の不合格2020年11月30日、前々回の不合格2019年10月16日、それ以前にも複数回不合格あり

 

初心者でも簡単!はてなブログPro

 

まとめ:アドセンス合格して分かったこと

今回は、はてなブログPro(有料版・独自ドメイン無し)でGoogleアドセンスに合格したコツを2つ紹介しました。

 

コツは2つ。

  1. 「headに要素を追加」欄には、アドセンス審査用コードのみを入力してアドセンス申請
  2. アドセンス申請直後に、アドセンス広告を作成し、はてなブログのサイドバーにアドセンス広告を設置

 

私はこの方法で他のはてなブログ3つもアドセンスの審査に合格できました!

 

当ブログに関しては、既に180記事もあり、そのほぼ全ての記事に「もしもアフィリエイト」の広告を掲載していましたが、無事アドセンスに合格できました。

 

もし今回紹介した「コツ2つ」をまだ試したことが無ければ、是非試してみてください!

 

 

追記:はてなブログPro の「自己アフィリエイト」がお得!

はてなブログPro(有料版)に登録するなら、もしもアフィリエイト経由の自己アフィリエイトがおすすめです!

 

自己アフィリエイトとは、

もしもアフィリエイトから「はてなブログPro」に自分で申し込むと、例えば1年コースの場合、700円の報酬がもらえるんです!

 

もしもアフィリエイトは登録無料。

使い方も分かりやすいので、アフィリエイトの初心者の方には特におすすめです。

 

 

≫ もしもアフィリエイト会員登録(無料)

 

 

はてなブログProなら、はてなブログの広告を非表示にできたり、10個までブログを作れます!

1年コースなら¥8434。1カ月コースや2年コースもあります。

アドセンスで稼ぎたい場合は、注目される位置に広告を設置できるはてなブログProへの登録がおすすめです。

 

 

≫ はてなブログPro登録